rake routesというコマンドが意外と便利

「rake routes」というコマンドを使うと意外と便利。「ファイルが増えていくとさすがにファイル名だけではどれがどことつながってるのかわからない!」とか俺みたいな雑魚がほざいてるやつにとってはこういうコマンドがめっちゃ便利だったりする。これをterminal上で打ってみると、


User-no-MacBook-Air:books user$ rake routes
Prefix Verb URI Pattern Controller#Action
books GET /books(.:format) books#index
POST /books(.:format) books#create
new_book GET /books/new(.:format) books#new
edit_book GET /books/:id/edit(.:format) books#edit
book GET /books/:id(.:format) books#show
PATCH /books/:id(.:format) books#update
PUT /books/:id(.:format) books#update
DELETE /books/:id(.:format) books#destroy
root GET / welcome#index
例えば「ブックスのページの元ページってどこにあるんだろう」みたいなときとか「これってbooksのindexでいいの?」なんていう時にこれで一度ファイルのルーティングを確認しておくと仕事が捗ったりする。俺みたいなやつには便利だよっていう話。