2015-06-25から1日間の記事一覧

rake routesというコマンドが意外と便利

「rake routes」というコマンドを使うと意外と便利。「ファイルが増えていくとさすがにファイル名だけではどれがどことつながってるのかわからない!」とか俺みたいな雑魚がほざいてるやつにとってはこういうコマンドがめっちゃ便利だったりする。これをterm…

ファイルのネーミングについて

色々と作業をしていて個人的に厄介だと思っていることがファイルのネーミングである。前の記事で紹介したように基本的にファイルの命名は「アクションとテーブル名の組み合わせ」である。理由はそのファイルを見ただけで何のためにそのファイルが存在するの…

Scaffoldで作ったdabaseに新たなフィールド(カラム)を追加してみる

実際にscaffoldで作ったんだけど新たにフィールドを作成する場合は一度destroyコマンドを使って消してから再度フィールドを全て含めた上でもう一回作りなおすのがいいが、ある程度自分で手を加えてしまったので消すのは面倒臭いという場合は、modelのフィー…

railsで作った読書管理アプリをグレードアップさせてみる

前回作った簡易的な読書管理アプリをグレードアップさせてみる。結局もう一回作りなおさないといけないは目になったのだが、現時点で付属されている機能は読んだ本のタイトルが記録できる、読んだ本を一覧で見られる、読んだ本の記録を削除できる、読んだ本…

"return"というコマンドの理解を通してcodingについて考えてみる

def sayHi(name = "Steve") s = "hello!" + name # メソッドは返り値を持たせることも出来る。ここではsが返り値 return s # returnは省略可能 endここではdef sayの部分で何も名前を指定しない場合はSteveとなるように設定がなされている。 次の行でsを打つ…