2015-06-21から1日間の記事一覧

データベースのバックアップと復元

「mysqldump -u dbuser -p blog_app > blog_app.dump.sql」と打ってバックアップ。ちなみに最後のところは分かりやすい名前.sqlで大丈夫。「less blog_app.dump.sql」で確認可能。 バックアップファイルを復元するときは外部ファイルを取り込む時とほぼ同じ…

テーブルの構造を変更

アプリの運用なんかをしていると名前以外にフルネームも格納したくなったという場合などにフィールドを足したり削ったりインデックスを足したりなんていうことが出てくる。 「alter table users add full_name varchar(255) after name;」を打つことによって…

レコードの並び替え、件数の制限からデータの集計方法一覧、レコードの更新と削除まで

「select * from users order by score;」でスコアが小さい順に並べられる。大きい順に並べたい場合は「select * from users order by score desc;」でできる。数値だけでなく文字列にも使えるので例えば名前をアルファベットの逆順に並べたいなんていうとき…

レコードの挿入、抽出

一通りテーブルとフィールドの作成が完了したのでレコードを挿入してみるる。 insert into users (name,email,password,score,memo,created) values ('hkfslfdf','hsjkhsh@gmail.com','xxx',5.5,'memomemoememo','2015-6-21 11:00:00');次にデータの抽出を行…

フィールドの詳細な設定

入力を必須にするために例えば「id int, not null,」にできる。これは例えばidとかは入力必須にしたいなんてときに便利。 デフォルト値は「default '例えばmale'」なんてやり方もある。大半数の人が男性の場合とかはデフォルトでmaleに設定されていると便利…

作業ユーザー(dbuser)でテーブル作成

データベースを作成したのち、その操作を行う作業ユーザーを設定しなければならない。プログラミングの世界って本当に分業化が進んでいますね(笑) 理由:今までは「mysql -u root -p」というroot userを使って作業を行っていたが、root userだと全てのデー…

MySQLを使ってデータベース作成

MySQLをパスワードなしで使用するのはどうやら危険らしいので「set password for root@localhost=password('あなたの入れたいパスワード');」と打って「ok」が出れば無事に設定が完了したということ。確認のため、一度閉じてからもっかい起動してみてpasswor…

怒られた:can't connect to local MySQL server through socket...

MySQLの基本のきを何となく理解して起動しようとしたら早速エラー(笑)まじで何をするにも環境設定周辺でのエラー発生率が高すぎる。イチローのヒット打率超えてるかもしれない。今回のエラー内容はこちら。ERROR 2002 (HY000): Can't connect to local MyS…

MySQLというデータベース

MySQLとはデータベースのシステム。ウェブサービスとかデータを作るときにユーザーのデータを格納しておけるものをデータベースと呼ぶ。なぜデータベースが必要なのかというと、例えばRuby on Railsだけではデータの処理は行えてもデータを保存することがで…

僕の夏休み ver. Summer 2015

別に朝まで仕事してたとかそういうカッコイイこと言ってみたいけど別にそういうわけではなくて単純に夜黙々とRubyの入門をやっていたら時間かかりすぎて朝までやるはめになって「そういえばバークレーの授業登録日って過ぎてね?」ということになったのでtel…

Rubyを使って初歩的なことを色々やってみる

Rubyとはオブジェクト指向のスクリプト言語。ちなみに「ruby -v」でバージョン確認。一行にたくさんの命令を書く場合にはセミコロンで区切る。print "hello world!" # 終わった後に改行がない puts "hello world(puts)" # 改行がある p "hello world(p)" # …